カテゴリ
全体雑記 水中写真 花の写真 自然の写真 カップラ ラーメン たべもの MONO 湯 PC FFXI 女神転生 Profile 未分類 使用機材的なもの
■PC
M/B GIGABYTE GA-890GPA-UD3H rev2.0 AM3/890GX+SB850/HDMI CPU PhenomII X6-1065T 2.9GHz MEM DDR3-1600-4096MB SSD Plextor PX-128M2P VGA HIS H585FN1GD Monitor Acer H243Hbmid Speaker Edifier R1000 ■DigitalCamera □OLYMPUS μTough 6020 □Cannon PowerShotA530 □OLYMPUS PEN Light E-PL1s M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 フォロー中のブログ
ぞろり日記きょうのお昼 - iwa - 日常&game&etc... ・・・・・まぁ なんて言... Movie & Ciga... 盗賊遊戯 in Odin まぐにちゅーど2.3214弱 Out of focus... 以前の記事
2015年 05月2015年 04月 2014年 09月 more... 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
カップラじゃないんですけどね。
こんなの見つけました。 ![]() ![]() ![]() 味はふつうにチキンラーメン。 ■
[PR]
▲
by ex_hi
| 2008-05-20 22:08
| カップラ
発売してもう1年経つんですが、セヴェネレヴェンのご当地カップラーメンシリーズのもちもちの木。
何度かお店に食べに行ってる好きなお店のひとつです。 ずいぶん前から食べたいと思ってたんですが、仕事変わってからカップラ食べる余裕がなくて、最近やっと落ち着いてカップラを食べられるようにもなってキタ感じですが、余裕とカップラの結びつきはあまりご理解いただけないかと存じますが別にいいか。カップラは趣味のひとつです。 ![]() ![]() ![]() これがなかなかの出来映えですよ。 サスガにメンマはアレですが、スープのほうはすごくよく再現されてます。香りも味もイイカンジです。 細かくなってますが、メンマの食感もよく、後入れの細かいネギもしゃきしゃきします。 温度を保つためか、スープがちょっと多めでメンが少なく感じます。あの熱くて冷めない感じもうまく再現できてると思います。 お店でメンマを買ってくればそのものっぽくなるかも。 ■
[PR]
▲
by ex_hi
| 2008-02-17 15:52
| カップラ
日清のデカ王やきそば。を食べてみました。
![]() 中身はこんな感じです。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ex_hi
| 2006-01-12 02:30
| カップラ
![]() ソースでもない、塩でもない、新しい焼そばですね。 旨口醤油味だれ。俺は単純なので「うま」とかひかれます。うまー ![]() このちょこっとだけ乗ってる豚肉が、想像以上においしかったので驚きです。もともと乾燥チャーシューとか好きなんですけどね。 おいしいけど、もうあんまり売ってるとこみないです。見つけたらぜひお試しください。 ■
[PR]
▲
by ex_hi
| 2005-11-25 01:00
| カップラ
![]() 一部で大人気の銀だこ焼きそばです。 この、銀だこの船に焼きそばが乗ってる写真がとってもステキ。 ![]() 甘めのソースと花かつをにマヨネーズ。 これを焼きそばと言っていいのだろうか。 具はイカとタコがはいっています。銀イカも存在するってことですね。 ![]() 大変おいしいです。 ■
[PR]
▲
by ex_hi
| 2005-11-25 00:51
| カップラ
日曜日に試験があるので、ちょっとがんばって勉強してたら朝になりました。
うそです。前日に昼過ぎに起きて、夜も2時間ほど寝てしまったので、寝る時間に寝られなくなったんですけど。 んで、明け方おなかがすいたのでカップラでもたべようかな~と… しかし、カップラストックがなかった… あったのは、ハバネロ焼そばとインドネシア風焼そば(PDF)。 なんだこの選択肢は。 で、チャット中の友人に相談したところ、ハバネロとの指令。 急いでたべちゃったので、今回写真なし。 開封すると、赤い麺が。かやくはすでにはいってました。 袋は、粉末スープ、調味オイル、激辛ハバネロ粉末。 お湯を入れて3分。なんかお湯を捨てる時点で、においが辛いんですけど。 粉末スープと調味オイルと、激辛粉末を全部入れてよく麺になじませます。 なんか、むせる。ゴホゴホ。 おそるおそる食べてみます。 ん、結構おいしい。塩味なのか~ …数秒後、なんか熱くなってきました。 数分後は結構痛くなってきました。というか、俺塩味やきそばあんまり好きじゃないんですよ。 台所に行ってソースをかけました。 もともと濃い味がさらに濃くなりました。 食べ終わった後も、しばらく口の中が痛かったです。でも、結構おいしかったかも。 ■
[PR]
▲
by ex_hi
| 2005-09-23 07:33
| カップラ
![]() 豚の旨みがたっぷり効いた「高粘度コラーゲン式スープ」(製法特許取得)を使用し、濃厚で粘度感のある旨みが楽しめます。 とか紹介されてますが、これはすごいです。食べながらもべとべとした感じが。 ![]() これを搾り出して、お好みスパイスを全部かけると ![]() 味は思ったよりさっぱり。味は。スープは口の中にまとわりつくような感じです。せっかくだから味もすごい濃くしちゃえば良かったのに。という印象でした。 なかなかおいしかったです。 最近の新製品、300円クラスよりも198円とかのものが増えてますね。 いい傾向だと思います。高くしてよいものよりも、制限のなかでよいものをつくったほうが、価格品質比があがるとおもいました。 ファミコンは驚きの連続でしたが、PS2で何が出ても、もはや驚かない気がします。 ■
[PR]
▲
by ex_hi
| 2005-09-13 12:46
| カップラ
まるちゃんの手包みわんたん麺(PDF)しょうゆ味。
えび入りのおっきなわんたんが5個も入ってます。 皮のもちもちかんもなかなかで、わんたんめん好きの俺も満足でした。 どろどろの濃厚スープが多いなか、さっぱりしょうゆ味は貴重ですね。 いやどろどろも好きですけど。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ex_hi
| 2005-08-09 13:20
| カップラ
日清食品と石神秀幸で作ったカップラ、鶏炊き白湯真空細麺仕立てを食べました。
![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ex_hi
| 2005-07-10 19:36
| カップラ
明星食品の「からめ汁なし坦々麺」を食べてみました。
![]() ここで言う「からめ」は絡めるからめですね。俺はちょっと辛めなのかと思ってました。 作り方は、カップやきそばの手順ですが、麺がノンフライです。 パッケージの写真はソースの上に面が盛り付けてある感じですが、実際はそんな食べ方しないですね。普通に麺の上にソースをかけて、まぜまぜ、そしてふりかけ、という感じです。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ex_hi
| 2005-07-09 16:47
| カップラ
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||